液肥巡回式装置で、芽キャベツ2種類を育てています(^∇^)

<結球性の芽キャベツ>…上の写真 右側 70センチ
去年の8月に苗を定植して7ヶ月、ついに芽キャベツが大きくなってきました

でも、ちょっと様子が変(・・?)
結球してなくて、スカスカなのです( ̄▽ ̄)

そのうえ、本葉をカットした下の方の芽キャベツは小さいままです( ̄◇ ̄;)

んー
どうやら、結球性芽キャベツの栽培は、失敗したようですねー(>_<)
結球しなかった原因はわかりませんが( ^ ^ )/□
下の方の芽キャベツが大きくならなかったのは
本葉をカットするタイミングが早すぎたのかなーと思います┌(; ̄◇ ̄)┘
<非結球性芽キャベツ>…上の写真左側 85センチ
プチヴェールは、上から見ても

横から見ても美しい~♪

本葉を大胆にカットしていますが、形のいい芽キャベツができているので

プチヴェール栽培は、成功したようです( ´ ▽ ` )ノ
今日の収穫~♪
左側が初収穫の芽キャベツで、右側が3回目の収穫をしたプチヴェールです。

塩ゆでして試食したら~

どちらも、キャベツの香りが爽やかで、とても柔らかく、美味しかったです(*^^*)