fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ネギ
CATEGORY ≫ ネギ
       次ページ ≫

水耕栽培:ねぎの収穫

水耕栽培のねぎ

fc2blog_20230803062643609.jpg



収穫しました♪

fc2blog_20230803062658e89.jpg



水耕栽培ランキング
水耕栽培ランキング
スポンサーサイト



水耕:ねぎの収穫

最後の1本になってしまった「水耕栽培」のねぎです。

fc2blog_2023061322203547a.jpg



1ヶ月半ぶりに収穫しました♪

fc2blog_202306132220486b1.jpg



水耕栽培ランキング
水耕栽培ランキング

ねぎの収穫

最後の1本になってしまった「水耕栽培」のねぎです。


5月初旬、1ヶ月ぶりに収穫しました~♪

fc2blog_202305190734082c1.jpg




水耕栽培ランキング

ねぎの収穫

最後の1本になってしまったねぎです。







1ヵ月ぶりに収穫しました~♪







水耕栽培ランキング

ねぎの収穫

最後の1本になってしまった水耕栽培のねぎです。

fc2blog_20230304205443a1c.jpg



数ヶ月ぶりに収穫しました。

fc2blog_20230304205500312.jpg




水耕栽培ランキング

ねぎ、順調

ねぎの水耕栽培です。


気候がよくなったせいか、成長が早くなってきたので~

fc2blog_2022110311035068f.jpg



ちょこちょこ収穫して、味噌汁に使っています。          うまし(*^^*)

fc2blog_20221103110413100.jpg




水耕栽培ランキング

ねぎの収獲

ねぎの水耕栽培です。


サンルームから移動して、今は室内の南向きの窓辺で育てています。

fc2blog_20221010071302eb4.jpg



久しぶりに収獲しました。細い方はヤグラネギで、太い方はスーパーで購入したネギの再生です。

fc2blog_20221010071323da2.jpg




水耕栽培ランキング

ねぎの収穫

ヤグラネギの水耕栽培です。


前回収穫してから約1ヶ月後、また伸びてきたので

fc2blog_2022071807283216a.jpg



収穫しました

fc2blog_20220718072849c14.jpg




水耕栽培ランキング

ねぎの収穫

ヤグラネギの水耕栽培です。


気温が高くなったせいか・・・ 細いネギが伸びてきたので

fc2blog_20220618073743e80.jpg



収穫しました~♪

fc2blog_20220618073800663.jpg



そして、新たに3株追加しました。

fc2blog_20220618081410f77.jpg



水耕予備として育てている花壇のネギに虫の黒い卵がついてしまったので、、、


徐々にサンルームに移行しようと思ってます✋


 
水耕栽培ランキング
  

ねぎの収穫

ねぎの水耕栽培です。


前回収穫してから40日後・・・ また伸びてきたので

fc2blog_202204291249046d3.jpg



収穫しました👍

fc2blog_20220429124921b9a.jpg



水耕栽培ランキング