fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ トマト
CATEGORY ≫ トマト
       次ページ ≫

挿し芽のトマト、収穫

7月上旬に花壇のミニトマトの枝をカットして、挿し芽にしていたら

fc2blog_202108141348379f7.jpg



1個だけ実がついて赤くなったので、収穫しました。

fc2blog_20210814134803717.jpg



まだ花も咲いています~♪

fc2blog_2021081413474542c.jpg



水耕栽培ランキング
スポンサーサイト



ミニトマト:花壇で水耕栽培

今年の1月、時期外れに花壇で自然発芽したミニトマトです。


無事に越冬したので、花壇に戻しました✋


レモンの木の下に1株

fc2blog_202005280835033fd.jpg



柱の下に1株

fc2blog_20200528083732d18.jpg



モッコウバラの下に2株

fc2blog_20200528083443ed7.jpg



室内栽培では、太陽光不足や人工受粉の問題がありますが、、、


花壇では、順調に着果しています(*^^*)

fc2blog_20200528083529650.jpg



水耕栽培ランキング

ミニトマト、越冬着花

今年の1月、花壇で時期外れに自然発芽した「ミニトマト」です。


ペットボトルの仮定植で、ぶじに越冬し

fc2blog_20200305001719192.jpg



着花したので

fc2blog_2020030500175213b.jpg



発泡スチロールに定植しました。 室内の窓辺で育てます✋

fc2blog_20200305001816f4a.jpg




水耕栽培ランキング

ミニトマトの仮定植 追加

花壇で自然発芽した「ミニトマト」の株を・・・


追加で仮定植しました。              遮光処置をした瓶に2株づつ植えてます✋

fc2blog_202001120805057d0.jpg




水耕栽培ランキング

ミニトマトの自然発芽

花壇の草取りをしていたら、ミニトマトが自然発芽していたので    

fc2blog_202001060014351d2.jpg



ペットボトルに仮定植しました。                 5株あり

fc2blog_20200106001527c70.jpg



去年の夏、花壇に植えたミニトマト・・・実がたくさん落ちていたので


芽がでるかな~??と思っていたのですが、時期外れに芽を出しました!!


寒さで半分枯れそうになっていましたが、きれいな葉だけ残して仮定植して


室内の水耕栽培で越冬に挑戦します👍



水耕栽培ランキング

液肥巡回式装置の甘福トマトの根

液肥巡回式装置の甘福トマト、順調の甘福トマトは・・・


その後、切り戻しをしたら


茎が伸びるばかりで、もう花は咲きそうにないので終了しました

fc2blog_2015082811414686d.jpg



そして


下の写真は、終了した甘福トマトの根です。ぎっしりーーー

fc2blog_2015082811420853a.jpg




水耕栽培 ブログランキングへ

発泡スチロールの甘福トマト、終了

発泡スチロールの甘福トマト、初収穫の甘福トマトは・・・


その後、人工授粉のタイミングを外してしまい、結局3個収穫しただけでした

fc2blog_20150825093016758.jpg




水耕栽培 ブログランキングへ

発泡スチロールの甘福トマト、初収穫

発泡スチロールの甘福トマト、着果で紹介した甘福トマトが、赤く熟れてきたので

fc2blog_20150719071203ba6.jpg



収穫しました 初収穫~♪

fc2blog_20150719071234e98.jpg



甘福トマトは・・・


タネが少なく、酸味がないあっさり味です トマト嫌いの方でも食べられるかも??

fc2blog_201507190712528fb.jpg




水耕栽培 ブログランキングへ

発泡スチロールの甘福トマト、着果

発泡スチロールで、甘福トマトの水耕栽培をしてます


脇芽から育てなおして65日目・・・

fc2blog_20150712114442d0e.jpg



人工授粉が成功して

fc2blog_2015071219100688e.jpg



3個実をつけました

fc2blog_20150712191027d91.jpg




水耕栽培 ブログランキングへ

液肥巡回式装置の甘福トマト、順調

1月24日にタネ蒔きして144日目・・・


液肥巡回式装置の甘福トマトが

fc2blog_201506272003142a2.jpg



あちこちで熟れてきました

fc2blog_20150627200344326.jpg



2回めの収穫は、直径7センチ

fc2blog_20150627200408287.jpg



下の方の枯れた葉を除去していたら・・・

fc2blog_2015062720043229d.jpg



花が咲いてました 久しぶり~

fc2blog_201506272004541d4.jpg




水耕栽培 ブログランキングへ