鶏むね肉で「鶏ハム」を作ってみました~♪

材料 鶏むね肉1枚 塩麹大さじ1
作り方
①鶏むね肉を観音開きで平らにする
②フォークで両面に穴をあける
③塩麹をまんべんなく塗りつける(うら、おもて)
④ラップの上に鶏肉をのせ端からくるくると巻いて←太さが均一になるように
キャンディのようにラップで巻いたら、ラップの端をくくる
⑤さらに、もう1枚ラップで巻いて、両端は輪ゴムで止める
⑥冷蔵庫で一晩置く←3時間でもOK
⑦鍋にお湯を沸かし、ラップのまま熱湯につけてフタをして火を止め30分置く
⑧冷やして、切って食べる
塩麹だけで、無添加のハムがかんたんにできました👍
そのまま食べても美味しいし、少し焼いたらさらに美味しかったです(*^^*)
そして
「塩麹」は、ヨーグルトメーカーがあれば6時間でできます。
材料 米麹100g 塩40g 水200cc

作り方
①麹と塩を混ぜ合わせる
②水を加える
③ヨーグルトメーカー専用容器に入れ、60度 6時間にセットする

塩麹の出来上がり~♪

水耕栽培ランキング