fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ゴボウ
CATEGORY ≫ ゴボウ
      

ゴボウの水耕栽培⑧収穫

5月17日にゴボウのタネ蒔きして3ヶ月余り・・・

fc2blog_2015082618051342a.jpg



容器の2Lペットボトルから引っこ抜いてみたら、根の中にゴボウができていたので

fc2blog_20150826180530f7d.jpg



収穫しました ほっそーーー

fc2blog_20150826180548fb0.jpg



ペットボトルの口径ぐらいにはなるかな~??と思っていたのですが・・・


根菜の水耕栽培は難しいのか、なかなか成功しません


とりあえず


収穫したゴボウで味噌汁を作ったら、柔らかく良い香りがして美味しかったです~♪






水耕栽培 ブログランキングへ

スポンサーサイト



ゴボウの水耕栽培⑦順調

2Lペットボトルで、ゴボウの水耕栽培をしています。


タネ蒔きして58日目・・・


葉と

fc2blog_20150714175316cde.jpg



根が順調に伸びてきました

fc2blog_2015071419472759e.jpg




水耕栽培 ブログランキングへ

ゴボウの水耕栽培⑥定植

タネ蒔きして35日目・・・


仮定植していたゴボウの苗を

fc2blog_20150620230807689.jpg



ゴボウ用に加工したペットボトルに

fc2blog_201506202308322d0.jpg



定植しました

fc2blog_2015062023091385a.jpg



液体肥料は


ハイポニカ液肥266倍希釈(水8Lにハイポニカ液肥A液 B液を各30ml)を使用して


EC値を測ってみたら1.511ms/cm  

fc2blog_2015062023085244e.jpg



EC値の目標は2.4ms/cmなので、ちょっと低めですが


暑い時期は、栄養より水分を多く吸収するので、これぐらいでちょうど良いと思われます



水耕栽培 ブログランキングへ

ゴボウの水耕栽培⑤仮定植

5月17日にタネ蒔きしたゴボウが、発芽したので

fc2blog_20150530204127723.jpg



ペットボトルに仮定植しました

fc2blog_20150531132727675.jpg




水耕栽培 ブログランキングへ

ゴボウの水耕栽培④季節外れの収穫

季節外れの1月に、ゴボウのタネ蒔きして117日目・・・


3種類の方法で水耕栽培してきましたが、そろそろ収穫時期が来たようです


① 2Lペットボトル・・・液肥の補充なし

fc2blog_20150516222947924.jpg



液体肥料が切れたので根元を見たら、ゴボウができていました

fc2blog_20150516223012437.jpg



2株から収穫・・・大きい方は、長さ22センチ 直径2センチ

fc2blog_20150516223034e9d.jpg



② 発泡スチロール・・・液肥の補充1~2回

fc2blog_20150516223101ff9.jpg



根が巨大化していたので、ハサミで根をカットしたらゴボウが出てきました

fc2blog_201505162231231d8.jpg



1株から収穫・・・長さ16センチ 直径3センチ

fc2blog_20150516223143997.jpg



③ 液肥巡回式装置・・・常に新鮮な液肥が巡回

fc2blog_201505162232125ae.jpg



葉が巨大化した割に、まさかの極小

fc2blog_20150516223233c35.jpg



2株から収穫・・・大きい方で、長さ14センチ 直径1.5センチ 

fc2blog_20150516223256ed0.jpg



結果はイマイチでした・・・


まー


①のペットボトルが、液体肥料の補充をしなくてもそこそこ育ったので一番良かったかな~


②の発泡スチロールでは、定植する穴が大きいとゴボウが太くなるとわかったのでよかったです。


③の液肥巡回式装置は、葉ばかり大きくなったので栄養過多??


もしくは、定植した穴が小さく容器が浅すぎたせいでゴボウが大きくなれなかった・・・のかも??


収穫量は少なかったですが・・・


きんぴらを作ったら、柔らかくてとても美味しかったです

fc2blog_20150516223320457.jpg



そして


大きく育ったゴボウの葉は、実家のうさぎにあげました・・・

fc2blog_20150516223342b1a.jpg



水耕栽培 ブログランキングへ

ゴボウの水耕栽培③定植追加

ゴボウのタネ蒔きして85日目・・・


ペットボトルに仮定植していたゴボウが、大きくなったので

fc2blog_201504042106569ad.jpg



発泡スチロールと

fc2blog_20150404210728cea.jpg



液肥巡回式装置に、定植しました

fc2blog_201504042107513c1.jpg



水耕栽培 ブログランキングへ

ゴボウの水耕栽培②定植

ゴボウのタネ蒔きして15日目です。


ちらほら芽が出てきたので





2Lペットボトルに定植しました








人気ブログランキングへ
ぽちっとお願いします

ゴボウの水耕栽培①タネ蒔き

ゴボウの水耕栽培をしてみることにしました





ゴボウのタネです。





水を浸したスポンジにタネ蒔きし





好光性種子ですので、このままキッチンの窓辺に置きました。



ところで・・・


下の写真は、「マッサン」のドラマに出てくるニッカとサントリーのハイボールです。





ちょっと気になったので、飲み比べてみたら


ニッカの竹鶴ハイボールは、ウイスキーの香りが強く


サントリーのトリスハイボールは、ジュースのように飲みやすく


ドラマのイメージ通りでした・・・(^.^)



人気ブログランキングへ
クリックありがとうございます