fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ CATEGORY ≫ イネ
CATEGORY ≫ イネ
      

イネの水耕栽培④受粉は??

イネの水耕栽培です✋


4月16日にタネ蒔きして2Lペットボトルに定植し、サンルームで栽培しています。

fc2blog_201709010955447d3.jpg



いつのまにか花が咲いて、モミが膨らんでいるようですが~

fc2blog_2017090109551158a.jpg



モミを触ってみたら、スカスカで全く実が入っていませんでした???


そこで、ちょっと調べてみたら・・・


イネの花は、花粉が風によって媒介されて移動する風媒花で


受粉方法は、雄しべの花粉が同じ花の雌しべについて受粉する自家受粉でした!!


サンルームは、2ヶ所窓を開けていますが、あまり風が入ってこないので


うまく花粉が飛ばず、受粉できなかったのかもしれません


なお


イネの花と、その受粉方法と、受粉後のモミの様子は


宝酒造の「稲を育てるポイント(8月)」と「稲を育てるポイント(9月)」に書いてあります。




水耕栽培ランキング


スポンサーサイト



イネの水耕栽培③稲穂

イネの水耕栽培です✋


4月16日にタネ蒔きして2Lペットボトルに定植し、サンルームのシェルフに置いています。


ちょっと分かりにくいですが・・・

fc2blog_201708092123377a1.jpg



太陽光がよく当たる上段の4株に、稲穂がつきました~

fc2blog_2017080921235785c.jpg




水耕栽培ランキング


イネの水耕栽培②80日目

サンルームで、イネの水耕栽培をしています✋


4月16日にタネ蒔きして80日目・・・なぜか3分の1は枯れてしまいましたが  

fc2blog_20170705175905820.jpg



葉がだいぶ伸びてきました~♪

fc2blog_20170705175927768.jpg




水耕栽培ランキング



イネの水耕栽培①定植

田植え用のイネが余ったので、水耕栽培してみることにしました。

fc2blog_20170428193602f96.jpg



4月16日 タネ蒔き

fc2blog_201704281935275ae.jpg



4月27日 遮光処置をした2Lペットボトルに定植   

fc2blog_201704281935457b6.jpg



真夏は気温50度の灼熱地獄になるサンルームで育ててみます




水耕栽培ランキング