四国百名山に挑戦中!!
記念すべき15座目は、香川県の「竜王山」1060メートル
11月7日(木)

9:40 道の駅「ことなみ」に到着
9:55 出発~♪ ところが反対方向の「美露洞トンネル」の方に行ってしまいました


10:50 道の駅「ことなみ」に戻ってきて東屋で休憩して再出発~♪ トンネルと反対方向です。

11:00 久保谷橋を渡って

車止めのある登山口へ

ここには、小さな案内板がありました。

最初は、沢沿いに登っていきます。

小さな谷なので、、、本流と支流の大きさが似ているため本流から外れないように注意!!

この日一番の難所。5メートルぐらい土砂崩れ跡で掴まるものが何もなかったので怖かった(=o=;)

12:50 「三頭越」へ 石の鳥居があります。ベンチで休憩してから

標識を見て「竜王山 寒風越」方面へ

いつのまにか「寒風越」はすぎ
15:20 「竜王1等三角点」へ 1012メートル

15:25 「竜王峠」へ 車道を横切ってまた山の中に入り

15:50 「無線中継所」のフェンスの横の道を通ります。

16:15 車道が見えてきますが、忠実に尾根を登っていると

標識発見!! 「讃岐竜王900メートル 阿波竜王200メートル」

16:30 展望台あり 頂上標識はなかったですが・・・

登山アプリ「ジェオグラフィカ」に「竜王山1059、8」とあったので

この展望台を頂上としました。 竜王山(阿波竜王)1060メートル制覇👍

さっそくベンチで昼食

木々の向こうに夕日が見えます~~

17:15 下山開始。帰りは別ルートです。
17:30 ??? 地図ではここが「浅木原分岐」のはずですが、、、

標識に地名がなかったので悩みました。友人と相談している間に日は落ちてどんどん暗くなり
とりあえず少し進んで「ジオグラフィカ」で確認したら、この道で合っていることがわかりホッ

どんどん山を下って、やっと車道に出ました。

19:40 「杉王神社」へ

ここは香川県と徳島県の県境にあり、樹齢800年の大杉があります~

20:20 道の駅「ことなみ」に到着~♪ 無事下山
今回のルートです。 「三頭トンネル」の上を歩く縦走コースでした。

最初反対方向に行ってしまったため、それを省いて計算して
歩行時間:9時間30分 累積標高差:1100メートル 歩行距離:16キロ

水耕栽培ランキング