fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 水切りカゴ菜園
CATEGORY ≫ 水切りカゴ菜園
      

水切りカゴ菜園の収穫

10月18日に水切りカゴ菜園にタネまきした「チンゲン菜」と                

fc2blog_20191128204027c94.jpg



「雪小町20日」と

fc2blog_20191128193355c5a.jpg



「早取り小松菜」です。  タネまきして40日後にベビーリーフとして収穫しました👍

fc2blog_20191128204011f6c.jpg




水耕栽培ランキング
スポンサーサイト



水切りカゴ菜園の発芽

3日前にタネまきした「水切りカゴ菜園」です。


タネまき後、サンルームにて放置していたら無事に発芽しました👍


「チンゲン菜」

fc2blog_201910201722424ce.jpg



「雪小町20日」

fc2blog_20191020172226355.jpg




「早取り小松菜」            写真ではわかりにくいですが発芽しています。

fc2blog_2019102017230039e.jpg



いつもはタネまき後に毎日「水スプレー」でタネを保湿していたのですが、、、


今回は何もせずに、水切りカゴに敷き詰めたコットンを水浸しにして


その上にタネをまいただけで発芽しました!!




水耕栽培ランキング

水切りカゴ菜園のタネまき

極小サイズではありますが、、、簡単 便利な「水切りカゴ菜園」です。


「チンゲン菜」と

fc2blog_20191018010056bc2.jpg



「雪小町20日」と

fc2blog_201910180101132ce.jpg



「早取り小松菜」のタネまきをしました~♪

fc2blog_20191018010130b64.jpg



1ヶ月後、ベビーリーフとして収穫する予定です✋



水耕栽培ランキング

葉大根の収穫と浅漬け

9月5日にタネまきした「葉大根」です。  タネまきして1ヶ月たったので

fc2blog_20191017101548af6.jpg



収穫して浅漬けにしました。スダチの風味とよく合って美味しかったです(*^^*)

fc2blog_20191017101529206.jpg




水耕栽培ランキング

葉大根のタネまき

9月5日に「葉大根」のタネまきをしました。


タネまき方法は、コットンを敷き水を入れた「水切りカゴ」にタネを置くだけ~♪

fc2blog_20190909010354d3a.jpg



大根は「嫌光性種子」ですが、タネがむき出し状態でも無事に発芽しました👍

fc2blog_20190908154251e61.jpg



さらに、残暑厳しいサンルーム(=o=;)    今日は気温50℃以上になり


水切りカゴの水もお湯になってしまったと思いますが、元気に育っています!!



水耕栽培ランキング

小松菜の撤収

7月16日にタネまきした「小松菜」です。


タネまきして1ヶ月過ぎましたが、もう少し大きくなるだろうと待っていたら

fc2blog_20190822020249ef7.jpg



べと病になってしまったので、、、撤収しました    やれやれ

fc2blog_201908220204362ba.jpg



水耕栽培ランキング

サンルームの灼熱℃

梅雨明けの快晴  お昼過ぎ 


サンルームの気温を見てみたら~


43℃まで測れる温度計は、、、振り切って測定不能~~

fc2blog_20190727183631108.jpg



50℃まで測れる温度計では、46℃でした(=o=;)

fc2blog_20190727183701da6.jpg



そんなサンルームで栽培している「水切りカゴ菜園」の野菜たち


ベビーリーフは成長が止まってしまった、、、ようなので草丈10センチですが収穫します✋

fc2blog_20190727183801784.jpg



一週間前にタネまきした「聖護院大根」は勢いがなくなってきた、、、のでスプラウトとして収穫✋

fc2blog_20190727183823927.jpg



葉大根はべと病がでてきた、、、ので葉を大胆カットしてみたけど枯れそうなので撤収

fc2blog_2019072719092748c.jpg



チンゲンサイはどうしようかな~??   まだ元気そうなのでもうちょっと様子をみます(*^^*)

fc2blog_20190727191642aa3.jpg




水耕栽培ランキング

水切りカゴ菜園:白菜収穫

サンルームの「水切りカゴ菜園」です。

fc2blog_2019071518232316f.jpg



6月11日にタネまきした「白菜」が、草丈15センチになりましたので収穫しました~♪

fc2blog_20190715182342b29.jpg



水切りカゴではあまり大きく栽培できないので、ベビーリーフとして早めに収穫します✋


そして


下の写真は7月6日にタネまきした「ベビーリーフ」です。無事に発芽しました(*^^*)

fc2blog_20190715182358c1f.jpg




水耕栽培ランキング

水切りカゴ菜園

水切りカゴ菜園です~♪


今は「葉大根」と「白菜」を、サンルームで水耕栽培しています。

fc2blog_20190706020416490.jpg



そして、今度は「ベビーリーフ」のタネまきをしました。   タネまき方法は簡単!!

fc2blog_20190706020340a3b.jpg



水を入れた水切りカゴにネットを敷き、タネ蒔きをしてから水スプレーするだけです👍

fc2blog_201907060203582d1.jpg




水耕栽培ランキング