サンルームで、アロマティカスの水耕栽培をしてます(^^)
発泡スチロールの水耕栽培の方が、植木鉢(土)より葉が大きく肉厚に育ってます


食害により葉を全て切り取ったアロマティカスは、葉が出てきました。

空き缶(土)に挿し芽をしたアロマティカスは、根付いてくれました。

6週間放置していただけですが、どれも生長がよく今が一番育てやすい時期みたいですね~
*アロマティカスの育てかた*
日光を好みますが、夏の暑さと湿気に弱いので、夏は半日陰で育てます。
梅雨前に根元の葉を間引くか株分けをして、蒸れないようにしましょう。
冬は最低5℃、できれば10℃以上ほしいので、日当たりのいい窓際で管理します。
冷暖房の風は極端に乾燥しているので、当たらないようにしましょう。当たると葉が傷みます。
植木鉢の場合…水やりは控えめに!
乾燥気味の状態を好むので、土に湿り気があれば水は控えてください。
受け皿に水が溜まっていると根腐れの原因になります。
ということで~
サンルームの朝晩は寒いので、室内に移動しました(^^)v