ペットボトルを使って水耕栽培をしてます(^◇^)
ペットボトルは、軽くて丈夫で扱いやすく重宝しているのですが
透明なので、遮光しないと藻が発生してしまいます( ̄◇ ̄;)
今まで、遮光処置の手抜きをしては藻が発生するの繰り返しで
最近は、完璧に遮光するようになりました

それでは
大げさですが~
わたしが編み出した完璧な遮光方法を紹介します。
①まず、2リットルペットボトルを用意して

ラベルとキャップを取って、カッターで半分に切ります。

②下側(液体肥料を入れる方)は、アルミホイルを巻き

その上から、アルミホイルを保護するためにプチプチを巻き、ビニールテープで押さえます。

③上側(苗を植える方)は、ペットボトルの形に沿うようにアルミシートを巻きます。

アルミシートの上部に、7センチ巾のプチプチを細長く四つ折りにして巻きます。

その上からアルミシートを巻きます。これはペットボトルを重ねたときのすき間対策です。

④出来上がりました(^∇^)

重ねてみました。

上から見たらこんな感じです(^^)v
スポンサーサイト