8月11日(金)

山の日
とんすけと徳島県三好市東祖谷にある「奥祖谷二重かずら橋」に行ってきました。
西祖谷にある「祖谷のかずら橋」より、さらに車で1時間ほど行った奥にあります。
11:00 駐車場に到着~♪ 受付で入場料を払って 大人550円 小人350円

遊歩道を下って、かずら橋へ

とんすけを抱っこして、こわごわ歩いて~ 男橋42メートル

はい! ポーズ 他の人が歩く振動で足元グラグラ揺れてます(=o=;)

祭日のせいか、いつになく観光客が多いのでびっくり~

橋の上からの眺めは最高!! 上流側

下流側

足元

高度感がありますが、蔦のてすりがあるので安全です✋

つぎに、女橋20メートル こちらも往復して、かずら橋を堪能しました(*^^*)

11:25 「遊歩道ハイキングコース」へ

平地ですが、祖谷川沿いに山の中に入っていきます。

とんすけは

ガンバって歩き

ムリなときは、助けを待ちます。

12:00 終点の東屋に到着~♪

東屋の奥には

美しい滝がありました。

さっそく昼食


とんすけは、友人が買ってくれた新発売の「炙り金時」と、ラーメンをいただきました。

この日はアブが多くて、ブンブン近寄ってきたと思ったら・・・
パクリ ??? とんすけがアブを食べた様子だったのでびっくりーーー
今年の5月から登山に行くようになってから、だんだん野生化してきたようです。
13:40 かづら橋まで戻ってきました。 女橋を渡ったところに、「丸石山登山道」があるので

ちょっと行ってみようかな~と思ったのですが・・・
三嶺~剣山縦走」断念 トラバースを思い出して、足がすくみ進めませんでした(=o=;)
下の写真は、遊歩道ハイキングコースのルートです。 復路のみ記録 片道1.2キロ

水耕栽培ランキング