四国百名山に挑戦中!!
記念すべき11座目は、高知県長岡郡本山町にある「白髪山」1470メートル
2019年1月10日(木)

国道439号から本山町→県道6号→奥白髪林道7キロで登山口ですが
奥白髪林道が悪路のため車で進めず、登山口2キロ手前のところで車を下りて

歩きました。

12:00 登山口到着~♪

最初は、谷沿いに登っていきます。

おっ 谷の水が凍りついている!!

滅多に見られない光景に目を奪われながらも、足元に注意しつつ

沢を渡っていきます~

12:30 「頂上まで2キロ」の標識あり 木段を上り

倒木を乗り越え

雪で凍りついた木の橋を渡って、更に進むと

14:30 「至奥白髪林道 至白髪山山頂」の標識あり

だんだん雪で登山道がわかりにくくなってきましたが

先任の足跡があったので安心
と・・・ ??? この辺りが頂上のはずですが

「行川登山口へ」「冬の瀬登山口へ」などの標識しかありません(=o=;)

友人が「あの坂登ってみよう」と言うので、登ってみたら~

おぉ

大岩の上に、頂上発見!!

14:50 白髪山 1470メートル制覇👍

早速昼食

頂上は風が吹いて寒く、、、サラダを食べたら更に冷え、うどんで少し温まったものの
ティラミスでまた冷え、最後コーヒーで温めましたがどんどん体が冷えてきて
手だけでなく体幹までブルブル震えて、頭も回らなくなってきたので
15:40 急いで荷物をまとめて下山開始
17:20 暗くなってきたので、ヘッドライト装着

沢は進行方向がわかりにくいので、道迷いに気をつけながら

18:20 登山口に到着~♪ 無事下山 また2キロ歩いて車まで戻りました。

今回のルートです。 頂上からの直線は登山アプリ「ジオグラフィカ」の誤作動です

歩行距離:登山口から4キロ 標高差:690メートル 歩行時間:休憩を含めて6時間20分

「白髪山」という山は高知県に2ヶ所あり、もう一つは香美市
☆にあります。
今回は、本山町の「白髪山」 汗見川コースです✋
凍りついたつららや雪の登山道、頂上からの広々とした景色が非日常で楽しかったです(*^^*)
水耕栽培ランキング