2月7日(日)

高知県の「甫喜ヶ峰森林公園キャンプ場」に行ってきました~♪
キャンプ場に着いたら数組の先客がいて、そろそろ帰り支度をしていました。
しばらく待ってテント設営。 と 急にゴーゴーと風が吹き出し、、、
タープがパタパタと何度も風に煽られて、悪戦苦闘

30分以上かかって設営完了👍 やれやれ~~ と思ったら風がやみました


いつの間にか貸切状態になり、のんびり早めの夕食

暗くなったら焚き火 思い切り焚き火をしたら

テントの中で、カセットコンロにあたりながらまったり

友人がYOUTUBEで当てたという「隣のおくさん」も美味しくいただきました。

早めの就寝

翌朝は、暗いうちから起き出して

また焚き火 朝は冷え込みが厳しかったけど焚き火は楽しい(*^^*)

ここ甫喜ヶ峰は、遊歩道がたくさんあるので

テントを乾かしている間に、散歩に行ってきました。

あちこち

歩いて

1時間ぐらい

ぶらぶら

登山のときは8キロのザックを背負っているため、、、

荷物がないのが新鮮で

どこまでも歩いて行けそう~♪

これぐらいなら、高齢犬のとんすけも歩けるなーと思いながら

キャンプ場に戻ってきました。 テントも乾いて無事撤収✋

散歩のルートです。 2キロ歩いて標高差は120メートル

水耕栽培ランキング