香川県高松市にある堂山(304m)は、すぐ北側にある六ツ目山(317m)伽藍山(216m)
狭箱山(158m)の「おむすび三山」とともに、讃岐平野でひときわ目を引く山塊を成しています。
比較的市街地に近く、道もよく整備されているため、多くの人々に親しまれています。
前回は、堂山302メートルまでしか行かなかったので
今回は、堂山302→堂山304→六ツ目山317を縦走してきました。
12月2日(金)

11:30 駐車場がある「網敷天満神社」に到着~♪ 神社前に約5台分のスペースあり

11:40 「堂山登山口」へ ここから登山道になります


12:15 「堂山302M」へ

前回はここまで来たので、次は「堂山304」を目指します。 あと450メートル

12:20 前方に、「堂山304」の頂上が見えてきました~

12:30 「堂山304」に到着~♪

堂山 北嶺304メートル制覇👍

ここからの景色は最高!! ベンチに座ってホッと一息


次は「六ツ目山」を目指します。

12:45 前方に「六ツ目山」が見えてきました~

と、、、 ここから激下り


どんどん下って

分岐へ 六ツ目山への「尾根コース」と「谷コース」 「尾根コース」を選んで

13:30 下りきった先には、、、案の定、激上りが待っていました


ロープに頼りながら

どんどん上って


13:55 「六ツ目山」山頂到着~♪

六ツ目山317メートル制覇👍

ここからの景色も最高!! きれいな景色を見ながらのんびり昼食


下りは別ルートで✋
14:25 分岐へ 「中間変電所登山口」と「高松インター登山口」の標識あり

駐車場に近い方の「中間変電所登山口」を選びました。 やはり、、、激下り


15:00 ついに「中間変電所登山口」到着 鉄柵があり、どうやって出るのかと思ったら~

友人が鉄の杭を引っこ抜いてくれました


「高松変電所」の横を通って駐車場へ戻っていると、六ツ目山が見えました~


今回のルートです。 堂山302→堂山304→六ツ目山317 ぐるりと一周

歩行距離:5.8キロ 標高差570メートル 歩行時間:休憩を含めて4時間15分

水耕栽培ランキング