9月24日(月)

とんすけと車中泊の旅 3日目
7:00 とんすけと琵琶湖一周ドライブに出発~~



出発地点は「道の駅 草津」 ここは駐車場が満車だったので素通り

約200キロの道のりです👍

写真は撮っていませんが、琵琶湖周辺には数えきれないほどのキャンプ場があり
キャンプ、釣り、ロードバイクなど、みんな思い思いに楽しんでいる様子でした。

あっ!! 川の浅瀬にたくさんのシラサギ発見

あれ?? こっちの川には集団でいる~~ すごいなぁ(*^^*)

途中、「通行止め」があったので、違うルートを進んだら・・・

行き止まりでした(=o=;) 引き返していると

対岸が見えない場所を発見!! この日一番の美しい景色です~♪

11:15 「湖北野鳥センター・琵琶湖水鳥湿地センター」に到着~♪

とんすけには、車の中で留守番してもらって

琵琶湖の水鳥たちを、望遠鏡で観察

コハクチョウの飛来シーズンにはちょっと早く、シラサギとカモが見えました。
シラサギは首が長いので、首だけを水の中に入れて餌を探していましたが、カモは小さいので
体を水面に対して垂直になるほど傾けて、首を水中につっこんでいる様子が面白かったです(^o^)
今回のルートです。「道の駅 草津」から一周ドライブ

距離:197キロ 所要時間:6時間

その後、家路へ
途中のサービスエリアで「とんかつ定食」を食べて

明石海峡大橋を渡って、淡路島→大鳴門橋→徳島県への道のりでした。

水耕栽培ランキング
スポンサーサイト
Comment