11月11日に、はつか大根の「簡単タネ蒔き」をしました。

タネ蒔きして1週間後・・・

ほぼ100%の確率で発芽しました。

タネ蒔き方法は
① 水切りカゴに水を入れ、ネットを敷いて、タネを蒔き
保湿のため水に溶けるティッシュを1枚被せる
② 大根類は嫌光性種子なのでダンボールで遮光をして、南側の窓辺におく

③ 水切れしないように、時々補充する
なお、発芽後は「ハイポニカ液肥500倍希釈」を補充します。
以上 はつか大根の「簡単タネ蒔き」の紹介でした(*^^*)
追記その後 順調に育っていたのですが・・・
しばらく放置していたら、液体肥料切れにて枯れていました(;´д`)トホホ…
水耕栽培ランキング
スポンサーサイト
Comment