fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP四方山(よもやま)話 ≫ 小豆島観光

小豆島観光

2018年12月2日(日)


実家の母と夫と一緒に、香川県の「小豆島」に行ってきました。


香川県高松市から「小豆島フェリー」に乗って

fc2blog_20190106100125dff.jpg



土庄港へ    小豆島フェリーはバリアフリー(エレベーター搭載)のため車椅子でも安心(*^^*)

fc2blog_20190106100231fe1.jpg



まずは「道の駅 小豆島オリーブ公園」へ            お土産を買って昼食

fc2blog_20190106100257281.jpg



そして、紅葉で有名な「寒霞溪」へ

fc2blog_2019010610032070d.jpg



山頂駅からロープウェイに乗って

fc2blog_201901061006597a3.jpg



そそり立つ奇岩と紅葉を見ながら

fc2blog_20190106142001d76.jpg



深い渓谷を下っていきます。                     

fc2blog_20190106142058dc1.jpg



正面には瀬戸内海も見えます~                       5分間の空中散歩

fc2blog_20190106142127b1a.jpg



紅雲駅に到着~♪    ロープウェイから降りずに、このまま山頂駅に戻りました✋

fc2blog_20190106142034e22.jpg



続いては・・・「二十四の瞳映画村」へ

fc2blog_2019010614224460f.jpg



1987年公開の映画「二十四の瞳」の小豆島ロケのオープンセットを活用した施設で

fc2blog_20190106152314671.jpg



大正~昭和初期のレトロな雰囲気にホッ

fc2blog_20190106151531887.jpg



「ギャラリー松竹座映画館」の前には用水があり

fc2blog_20190106151722eb9.jpg



海水魚がたくさん泳いでいました。   

fc2blog_201901061516337ae.jpg



あれ??   水中から眼を出してこっちを伺っているような魚がいます!!

fc2blog_20190106151611b83.jpg



多分ですが、、、


「魚のエサ」を売っていたのでエサをもらえるかどうか確認してたんじゃないかなぁ(^o^)


のんきな魚に感心しながら、「岬の分教場」へ

fc2blog_20190106151833eb3.jpg



おぉ   ここも落ち着くなぁ

fc2blog_20190106151857a96.jpg



風はほとんどなく寒くなかったので、のんびり海を眺めることができました。

fc2blog_201901061519237a5.jpg



「醤油樽のバス停」で記念撮影をしてから

fc2blog_20190106152213d6e.jpg



「エンジェルロード ~天使の散歩道~」へ

fc2blog_201901061520090e9.jpg



もう夕方   近くのホテルの明かりが眩しい

fc2blog_20190106152030ff3.jpg



エンジェルロードは、潮の満ち干きで道が現れたり消えたりするそうですが

fc2blog_201901061521288bb.jpg



今回は、満潮でした(=o=;)    

fc2blog_20190106152149b01.jpg



引き潮のときには余島まで渡ることができ、大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うそうです。


今回のルートです。 小豆島を一周したかったけど暗くなってしまったので中止

fc2blog_20190106152401e6c.jpg



また高松まで戻ってうどんを食べて帰りました。  なめこうどんが美味しかったです(*^^*)

fc2blog_20190106152431c51.jpg




水耕栽培ランキング
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL