fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP四国百名山:香川県 ≫ 香川県:屋島(南嶺)

香川県:屋島(南嶺)

四国百名山に挑戦中!!


記念すべき12座目は、香川県の屋島(南嶺)292メートル


4月4日(木)


12:20 「屋島少年自然の家」の駐車場の横にある登山口より出発~♪

fc2blog_2019050111425500f.jpg



12:30 いのしし侵入防止柵を開けて、登山道へ

fc2blog_20190501114317499.jpg



「冒険岩場コース 山上まで約30分」のコースは

fc2blog_20190501114341e99.jpg



思っていた以上に、大岩ゴロゴロでした(=o=;)

fc2blog_20190501114405524.jpg



13:15 遊歩道に出ました。

fc2blog_2019050111442589d.jpg



ここからは平坦な道~♪

fc2blog_20190501114448686.jpg



13:25 「談古嶺」へ

fc2blog_201905011148305dd.jpg



ここからは、「源平の古戦場」がよく見えます。    対岸の山は「五剣山」

fc2blog_20190501114512870.jpg



桜もきれい

fc2blog_201905011148552e0.jpg



もうそろそろ屋島頂上の南嶺ですが・・・   ??? 


どこにも標識がありません。そこで、登山アプリ「ジオグラフィカ」で確認しながら


「東屋」近くの少し開けた場所から雑木林の中に入っていくと

fc2blog_201905011149542ad.jpg



木の枝に赤テープが貼ってあり、小道もあったのでホッ    

fc2blog_201905011150169f8.jpg



11:30  屋島(南嶺)292メートル制覇👍

fc2blog_20190501115043f02.jpg



近くの「東屋」に戻って昼食

fc2blog_20190501114931da0.jpg



14:40 四国霊場第84番札所 屋島寺へ

fc2blog_20190501115109828.jpg



お参りをして

fc2blog_20190501115128c04.jpg



瑠璃宝の池(血の池)を見て

fc2blog_201905011151532dd.jpg



遊歩道に戻り、北嶺経由で    

fc2blog_2019050111530160f.jpg



15:40 「遊鶴亭」へ   広々とした景色を眺めたら

fc2blog_2019050111532176c.jpg



下の写真中央に見える「長崎の鼻」を目指して

fc2blog_2019050111534040f.jpg



どんどん下っていきます~

fc2blog_20190501115403b91.jpg



車道に出ました。

fc2blog_201905011154236aa.jpg



案内板を見て進み

fc2blog_2019050111544585a.jpg



きれいな景色に見惚れながら

fc2blog_20190501215344c79.jpg



振り返ると、さっき登った屋島(北嶺)が見えました~

fc2blog_20190501215442af4.jpg



先端の「長崎ノ鼻」到着~♪

fc2blog_201905012154163fe.jpg



長めは最高!!

fc2blog_201905012155134ad.jpg



おそるおそる覗いた岸壁の下         美しい海を堪能したあとは

fc2blog_2019050121554214a.jpg



車道をてくてく歩いて駐車場に戻りました。

fc2blog_2019050121560027e.jpg



今回のルートです。

fc2blog_2019050122040430f.jpg



歩行距離:10.5キロ  標高差:520メートル  歩行時間:休憩を含めて5時間45分

fc2blog_20190501220424ddb.jpg



下の写真に、南嶺と北嶺の場所ががわかりやすく載っています✋

fc2blog_20190501222448f0f.jpg




水耕栽培ランキング
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL