fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPミニチュアダックスとんすけ ≫ とんすけと手術:手術当日

とんすけと手術:手術当日

ミニチュアダックスとんすけが「会陰ヘルニアの手術」をしました!!


とんすけと手術:検査の続き


6月18日(火)  手術当日


11:30 動物病院に到着し、診察室へ


まず鎮静剤の注射をしました。とんすけは注射のとき一瞬跳ねましたが


その後は一点をみつめてじっと立っていたので、一旦お座りさせてから横にならせました。


ドクターがやってきて麻酔の注射をしたとき、とんすけはまだ目を開けていたので


また跳ねるかと思ったら、ピクリとも動かなかったのでびっくり~~。


どうやら恐怖のあまり目を開けたまま寝てしまったようですーー(=o=;)


その後手術室へ  去勢(睾丸摘出)と会陰ヘルニア(シリコンプレート挿入)の手術を受けます。


わたしは待合室にて待機。「麻酔で呼吸がおかしくなったらすぐやめる」と言われていたので


麻酔がうまくいって、手術が成功しますように!!と祈りながら待っていました。


1時間半後、手術終了。


とんすけは寝ていましたがすぐに目を覚まし「うぉーん うぉーん」と今まで聞いたことのない


鳴き方で唸りはじめました。麻酔が覚めてから1時間ぐらいはめまいがするそうで、それで


鳴いているとのことでした。このまま自宅に連れて帰りますがすぐに車にのせてもよいとのことで


とんすけをソフトゲージに入れて車に載せてから、ドクターに手術について聞きました。


「膀胱が出ていたんですか?」と聞くと・・・


会陰ヘルニア部の腫れは、膀胱ではなく血性の水溶液だったと。   え!!


???    まさかの、、、腸でもなく膀胱でもなく水溶液???  


ドクター曰く、ヘルニア孔から腹水がでてきていたのだろう。血性については、右臀部の皮膚に


ポチッとできた炎症が、皮下組織の中で出血して腹水と混ざったのだろうということでした。


内臓が出ていた訳ではなかったので重症ではなかったと思いますが、、、とりあえず


去勢(睾丸摘出)と会陰ヘルニア(シリコンプレート挿入)の手術が無事終了したのでホッ


去勢により筋肉がついてくるので、会陰ヘルニアの再発防止になるそうです!!


下の写真は、手術当日のとんすけ  

fc2blog_2019062300194918b.jpg



創部を舐めないようカラーをしたまま寝ます

fc2blog_201906230020073c8.jpg




水耕栽培ランキング
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL