「剣山で星を見る会」があったので、登山初心者の友人たちと4人で参加してきました。
「剣山」は徳島県最高峰 1955メートル
山頂にある「剣山頂上ヒュッテ本館」に宿泊して、秋の星を鑑賞します~☆
10月26日(土)

14:30 剣山リフトのある「見ノ越駅」からリフトに乗って

「西島駅」へ

西島駅からは、下の写真中央の「鳥居」の右側にある「「遊歩道コース」にしました。

このコースは、数年前の土砂崩れでずっと通行止めになっていたので、久しぶり~♪

あれ?? いつのまにか東屋ができている!!

天気がよくて眺めは最高♡

野趣にあふれた登山道を

のんびり歩いて

名水百選「御神水」へ

わたしは飲む勇気がなかったけど、、、友人の一人は「冷たくて美味しい」と言ってました。

大岩を過ぎると

「大剣神社」

ここから「大剣道コース」に合流して

16:20 「剣山頂上ヒュッテ 本館」に到着~♪
部屋は2階にあり和室6畳ぐらい。エアコンだけでなくこたつテーブルがあって嬉しかった(^o^)
16:50 しばらく休憩してから、剣山山頂へ 1995メートル制覇👍

17:10 雲の中に沈む夕日

17:15 残像もきれい

17:30 食堂で夕食 アメゴの唐揚げが美味しかったです~♡

19:30 食堂へ 講師の方の話があり、ヒュッテの方からLEDライトをいただきました(*^^*)
このあと外へ、 風はあまりなかったけど気温は低く、寒空にブルブル震えながら
夏の大三角やはくちょう座をはじめて肉眼で確認でき感動。スバルは天体望遠鏡で見ました~☆
10月27日(日)


6:15 「剣山頂上ヒュッテ本館」前から、雲海と朝焼けを見て

6:20 朝食 おにぎりはお昼用に注文したもので、2個あったので1個を朝食にしました✋

8:00 部屋でのんびり準備をしてから、次郎笈へ

登山道は、剣山より険しいけど

尾根道が美しく、憧れの山です~~

と 霧で次郎笈が隠れてしまいました(汗)

友人たちははじめての次郎笈

岩ゴツゴツの急坂を、ゆっくりゆっくり進みます。

あともう少し

10:00 山頂到着~♪ 次郎笈1930メートル制覇👍

あたりは真っ白でしたが・・・

休憩している間に晴れてきました。 よかった~

下の写真左側が剣山で、尾根道を歩いてきました。右側は一ノ森方面です。

登山者は多く次から次にやってきます。 振り返って次郎笈に別れを告げ

尾根道途中から左折して、トラバース道を通って

なんとか無事に下山しました(*^^*)

水耕栽培ランキング
スポンサーサイト
Comment