fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP人参 ≫ 人参の水耕栽培④赤い人参

人参の水耕栽培④赤い人参

キッチンで人参の水耕栽培をしてます(^◇^)


タネまきをして3カ月経ちました。

fc2blog_2014012410314954a.jpg



<エアポンプあり>の根元です。

fc2blog_20140124103539623.jpg



収穫しようとしたら、根が不織布に絡みついてなかなか抜けません。

fc2blog_20140124103951de8.jpg



下を見たら、不織布の下に伸びた根も太ってました。

fc2blog_2014012423360172d.jpg



不織布をハサミで切って収穫したら、小さいですが赤い人参ができてました。

fc2blog_201401241040214c3.jpg




<エアポンプなし>の根元です。

fc2blog_20140124104715c05.jpg



こちらも小さな赤い人参を収穫しました。

fc2blog_20140124104857707.jpg



あれ?


不織布の下に伸びた部分だけ緑色(>_<)


そういえば、こっちだけ藻が発生してました


ということは~


人参の水耕栽培③緑の人参で推測していた通り、人参の表面だけ光合成した・・・と思われます。


エアポンプの有無の生長の比較では、<エアポンプあり>の方がやや大きめでした。


しかし、これは藻が発生しなかったせいもあると思いますので、大差はなさそうです。


では、試食(*^^)v

fc2blog_20140124221414473.jpg



ささっと洗って、根を取り除き、皮ごとマヨネーズをつけて食べました。


最初はしっかり人参の香りがして、あらら~と思ったのですが


食べ終わった後に、甘みだけが広がってきました。


後口が美味しいので、人参が苦手でなかったらサラダにも良さそうです(^^)v


スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL