花壇で、大根を育てています(^◇^)

大根が育ってきたので、抜いてみたら土の中で折れ曲がっていました( ̄◇ ̄;)
やっぱりねー(>_<)
花壇の土が、粘土状に硬くて深く耕せないのです┌(; ̄◇ ̄)┘
もう仕方ないかと思っていたのですが
ブログ「
野菜を食べやさい」で紹介していたブログ「
風のまん中」に、クローバーが土壌改良をするとありました~

クローバーの根は、土を砕き、耕し、肥やしてくれるそうです。
さっそく、園芸店に買いに行ったら、白クローバーと赤クローバーはタネも苗もなくて
クローバーティントネーロという、オシャレなクローバーがありました


ちょっと違うかな~(・・?))
とも思いましたが
クローバーには違いないので、とりあえず購入して花壇に植えてみました(*^^*)

欲しかったのはこのクローバーです。とんすけと散歩中に、田んぼの畔で見つけました。

散歩中のとんすけ


近所の女の子が、とんすけを見て寄ってきました(^ ^)

とんすけのアップ


「待て」でおやつガン見

「よし」でパクリ
スポンサーサイト
Comment
クローバーは確かに自然に自生していますね。
なお、耕す効果はオートの方があるようです。
草々
自生の株が手に入ったら植えてみます。
アドバイス、ありがとうございました(^^)