fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP四国百名山:徳島県 ≫ 徳島県:中津峰山(なかつみねさん)

徳島県:中津峰山(なかつみねさん)

四国百名山に挑戦中!


記念すべき21座目は、徳島県の「中津峰山」773メートル


中津峰山から流れる八多川には変化に富んだ滝が多く、通称「八多五滝」と呼ばれています。


5月28日(木)


12:25 「八多五滝」の駐車場に到着~♪   登山開始

fc2blog_2020082307483176c.jpg



橋を渡って杉林の中へ  八多川沿いに登って

fc2blog_202008230748594f3.jpg



八多五滝 ひとつめ「雌鴨の滝」へ

fc2blog_20200823080545705.jpg



八多五滝 ふたつめ「雄鴨の滝」を過ぎ、、、            写真ありません(汗)


八多五滝 みっつめ「御来仰の滝」へ

fc2blog_20200823081946b43.jpg



さらに進むと

fc2blog_20200823082120403.jpg



展望台があり

fc2blog_20200823082144de0.jpg



八多五滝 よっつめ「布引の滝」へ

fc2blog_20200823082203e59.jpg



13:20  そして最後の八多五滝 5つ目「蔵の滝」          

fc2blog_20200823082551d15.jpg



遊歩道入口(橋)からここまではたった500メートルですが、鉄の階段や岩場があり

fc2blog_20200823084305035.jpg



さらに橋が落ちている場所では沢を渡るなど、結構ハードな道のりでした。

fc2blog_202008230843557de.jpg



と、、、    「この先通行止め」の張り紙発見(=o=;)

fc2blog_20200823085011977.jpg



まさか!?   ここまできて??


とりあえず友人と行けるところまで行ってみようと、土砂崩れ跡らしきところを上ったら

fc2blog_20200823092606804.jpg



ここから先は

fc2blog_202008230926314aa.jpg



安全な登山道でホッ

fc2blog_20200823092937ece.jpg



「←婆羅尾休憩所1.6km  如意輪寺1.5km→」の標識があるところから

fc2blog_20200823092958923.jpg



一旦車道に出て

fc2blog_20200823093017094.jpg



また山の中へ

fc2blog_20200823093037ed3.jpg



どうやら通行止めはあの場所だけだったようで

fc2blog_20200823093110f20.jpg



その後は

fc2blog_2020082309314740b.jpg



5月の新緑や

fc2blog_202008230932066d0.jpg



美しい花に癒やされながら   

fc2blog_202008230932438fd.jpg



楽しく歩きました(*^^*)

fc2blog_20200823093306900.jpg



14:50 ベンチでちょっと休憩

fc2blog_202008230933284cd.jpg



15:15 頂上にある「天津神社」到着

fc2blog_2020082309365871b.jpg



石門をくぐると

fc2blog_202008230933476c5.jpg



おぉ いい景色

fc2blog_202008230934065e0.jpg



15:17 振り返って頂上発見!!      中津峰山773メートル制覇👍

fc2blog_202008230934284ed.jpg



東屋でさっそく昼食

fc2blog_202008230935074e0.jpg



15:55 下山開始


17:20 無事下山

fc2blog_202008231003588c1.jpg



今回のルートです。

fc2blog_2020082310042771d.jpg



歩行距離:6キロ   標高差:790メートル   歩行時間:休憩を含めて5時間

fc2blog_202008231004460e3.jpg



他に登山客は2組いましたが、八多五滝ではなく如意輪寺から登ってこられたそうでした。



水耕栽培ランキング


スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL