9月中旬、急にとんすけの元気がなくなり、喉のあたりを触ると
「キャイーーン キャイーーン」と今までに聞いたことがないような高い声で吠えつづけ
相当痛そうだったので、動物病院に連れて行ってきました。

レントゲンを撮ったけど特に異常はなく、痛がる原因ははっきりしませんでしたが

ごはんを食べてないし、どこかに炎症があるのだろうということで抗生剤を入れた点滴をしました✋
点滴の針は、背中の皮下脂肪にぶすっと刺しただけなので

とんすけの背中に点滴液のコブができました~

ドクターいわく、皮下脂肪に点滴液が貯まってもそんなに痛みはなく
数時間で吸収されるから問題はないということでした。
痛み止めと抗炎症剤の薬ももらって、すぐにとんすけは元気になりました(*^^*)
痛みの原因は、もしかしたら虫歯、歯槽膿漏かもしれません。 ←わたしの予想
水耕栽培ランキング
スポンサーサイト
Comment