四国百名山に挑戦中!!
記念すべき33座目は、徳島県の「一ノ森」1880メートル
10月28日(木)

11:00 剣山リフト「見ノ越駅」から出発して

12:00 剣山リフト「西島駅」へ到着

と 運搬車発見!! 剣山山頂にあるヒュッテはこれで荷物を運んでいます✋

西島駅から「尾根道ルート」にて

12:25 「刀掛の松」へ

まっすぐ登ると剣山山頂ですが

今回は、ここを左折して

「一ノ森」へ向かいます。 下の写真中央の現在地から赤いルート

12:40 細い登山道は注意して進み

12:50 「不動の岩屋」と

「鎖の行場」を過ぎ

土砂崩れ後にできた

巻き道を進んで

13:05 「穴吹川 源流の谷」へ

おぉ サラサラと流れる水の音に癒やされる~~

水を汲めるように設置していた竹筒と竹のコップが風流でした(*^^*)

13:20 美しい苔の風景を進むと

13:50 ついに、笹原にでました~♪

案内板発見!! 現在地を確認して、あともう少し

14:00 「一ノ森」山頂到着~♪ 1879メートル制覇👍 向こう側に見えるのは剣山

頂上のすぐ下には「一ノ森ヒュッテ」があるので

ベンチをお借りして

さっそく昼食

今回は友人がレトルトカレーを用意してくれました♡

美しい景色を見ながら

食後のコーヒーを飲んでいると、風が冷たくてブルブル震えてきました


15:05 先程の「案内板」まで戻り、標識にて「二の森を経て剣山山頂まで1430m」を確認

それでは「剣山」へGo!! 縦走です✋

15:15 大岩をすぎると

「二の森」が見えてきました。 風ビュンビュンで霧が右から左へ流されていく~


15:40 「二の森」を過ぎると、次に見えるのは「剣山」

なのですが、今までの経験上「こんな近いはずはない。前はもっとしんどかった。。。」と思いつつ
正面の登山道ではなく、右横にあったトラバース道を進んでいくと
あれ?? 霧の向こうにうっすらと建物が見え、立て看板が!!

おぉ どうやら、剣山ヒュッテの庭に着いたようです。。。

嬉しい誤算を喜びつつ、風ビュンビュンのなか木道を歩いて
16:00 「剣山」山頂へ 1955メートル制覇👍

強風に吹き飛ばされそうで、まっすぐ立てません

さむ~


「尾根道ルート」で下山して 16:25 「刀掛の松」へ

さらに下って 16:45 「西島駅」でちょっと休憩

太陽は厚い雲に覆われて、夕日は見えそうもありません~

17:30 暗くなってきたのでライト使用

17:50 「見ノ越駅」に到着~♪ 無事下山

今回のルートです。

歩行距離:8キロ 標高差:800メートル 歩行時間:休憩を含めて約7時間

水耕栽培ランキング
スポンサーサイト
Comment