fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP登山 ≫ 剣山・次郎笈 はじめてのソロ縦走往復

剣山・次郎笈 はじめてのソロ縦走往復

徳島県の剣山(1955メートル)と次郎笈(1930メートル)を縦走往復してきました。


5月14日(土)


貞光町から一宇ルートで登山口のある「見ノ越駅」へ


途中、霧でほとんど前が見えず

fc2blog_20220518172057021.jpg



10:35 「見ノ越駅」近くの登山口から出発~♪          気温11℃

fc2blog_20220518172116096.jpg



11:25 「西島駅」到着

fc2blog_2022051817213447a.jpg



「西島駅」からの景色は~     視界ゼロ      

fc2blog_20220518172154a89.jpg



「刀掛けの松」経由で

fc2blog_20220518172211d4b.jpg



12:25 「剣山」山頂へ     1955メートル制覇👍

fc2blog_202205181722289b9.jpg



頂上からの景色です。    視界ゼロ

fc2blog_20220518172247a74.jpg


 
次郎笈方向を見ながら、大岩で昼食  

fc2blog_2022051817232207f.jpg



ベンチへ移動             頂上にたくさんの人がいるのが見えます~

fc2blog_20220518172339eef.jpg



少し待っていると 

fc2blog_20220518172403a50.jpg



「一ノ森」方面が晴れてきました

fc2blog_20220518172424d94.jpg



「次郎笈」はまだ霧の中、、、

fc2blog_20220518172449fdb.jpg



13:20 だんだん晴れてきたので     「次郎笈」に向かってGo!!

fc2blog_2022051817251667f.jpg



おぉ!!    ついに「次郎笈」が姿を現しました~♡

fc2blog_202205181725336a8.jpg



14:15 「次郎笈」山頂到着~♪   1930メートル制覇👍

fc2blog_2022051817255215b.jpg



頂上からの景色です。                      三嶺方面

fc2blog_2022051817260815d.jpg



剣山方面       少し休憩してから

fc2blog_202205181726251fc.jpg



14:30  今度は「次郎笈」から「剣山」に向かってGo!!    登り返します✋

fc2blog_202205181726495c8.jpg
    


途中、振り返った景色です。   美しい尾根道に感動

fc2blog_2022051817271188c.jpg



やっと、大岩と木道が見えてきました。  ヘロヘロ

fc2blog_20220518172730f1b.jpg



15:30 「剣山」に到着~♪                 登山客はちらほら

fc2blog_20220518172745713.jpg



ちょっと休憩して

fc2blog_20220518172809f82.jpg



「刀掛けの松」経由で下山

fc2blog_20220518172825a0f.jpg



「西島駅」からはリフトで、15分の空中散歩♡     標高差330m・延長830m

fc2blog_20220518172841718.jpg



16:45 無事下山        歩行時間:休憩、リフトを含めて6時間10分  


午前中はあいにくのお天気でしたが、登山客は多く「剣山」は賑わっていました。


また「次郎笈」へ縦走される方も結構いました。



水耕栽培ランキング
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL