友人と、香川県の「嶽山」205メートルに登ってきました~♪

11:45 「三木町総合運動公園」の駐車場に到着

トイレをお借りして

車道を歩いて登山口を目指します。 正面に見えるのが嶽山

12:15 「嶽山登山道入り口 ←南300m駐車場」の標識を見て左折

12:25 「嶽山登山道 入口」の標識発見!! 空き地に4~5台の駐車スペースあり


登山道に入り、薄暗い雑木林をすぎると

おぉ 明るい峰へ

12:35 岩場登場!! ここから鎖が続き

低山とは思えない岩場が続きます


やっと頂上が見えてきました~ ヘロヘロ


12:45 「嶽山」頂上到着~♪

205メートル制覇👍 頂上の鳥居をくぐると

正面と

南側のピークに祠がありました

友人は南側のピークに行きましたが、わたしは岩場で足ガクガクのためパス

正面の祠にお参りをして、さっそく昼食 ラーメンと

コーヒー

食後は、眼下に「山大寺池」を眺めながらのんびり休憩


風がそよそよと吹いて気持ちよく、何時間でも過ごせそうな午後でした(*^^*)
下山後、ぶらぶらと山大寺池を一周しました。

「壱目橋」を渡って

土手を歩いて

「太古の森→」の標識を見て

太古の森へ

さっそく東屋発見

続いて、もう一つ東屋発見!! この広場には、、、恐竜の像が2体あり



「太古の森」とは、太古の昔に絶滅したメタセコイアを発見した
三木町出身の三木茂博士の業績を記念して作られた丘だそうです

駐車場に戻ると、、、浮橋を渡ってないことに気づいたので


また駐車場から

浮橋を渡って


「太古の森」へ行ってみました。 坂道を登っていったら

東屋のある広場に出て

さっき見た恐竜が、ガオ~と出迎えてくれました


今回のルートです。

歩行距離:6キロ 標高差:360メートル 歩行時間:3時間10分(登山口から山頂までは20分)

水耕栽培ランキング
スポンサーサイト
Comment