fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP登山 ≫ 香川県:稲積山(天空の鳥居)

香川県:稲積山(天空の鳥居)

2023年 

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします(*^^*)



fc2blog_20230107085724a0c.jpg



1月2日(月)


友人と一緒に、天空の鳥居⛩で有名な稲積山(いなづみやま)縦走に行ってきました。


観音寺市にある稲積山は七宝山の南端に位置し、頂上に高尾神社本宮が祀られる信仰の山です。


11:45   高尾神社下宮の駐車場に到着~♪          正月なので参拝客多し

fc2blog_20230107085755439.jpg



駐車場の登山口から出発し、最初はコンクリート道を歩いていきます。

fc2blog_202301070858281a5.jpg



12:15 丁石発見            7丁×109=763 あと760メートルかな

fc2blog_2023010708590539b.jpg



急坂をどんどん登っていきます~   ヘロヘロ

fc2blog_2023010708592967b.jpg



途中から見えた景色          写真右下の江甫草山(つくもやま)が可愛い♡

fc2blog_20230107090032faf.jpg



12:50  270段の石段を上り

fc2blog_202301070900584ea.jpg
  


山頂到着~♪     「天空の鳥居」から見る景色は最高!!

fc2blog_20230107090124bdc.jpg



ベンチで一息ついてから

fc2blog_202301070901594d6.jpg



13:00 「稲積大社高尾神社本宮」にお参り        稲積山404メートル制覇👍

fc2blog_20230107090222011.jpg



13:20 トイレと駐車場のある林道稲積山線終点に出て、ガードレールの左側から登山道に入り

fc2blog_2023010709031885e.jpg



雑木林の中へ

fc2blog_202301070903581b3.jpg



大岩を登ると

fc2blog_20230107090443e98.jpg



ベンチがあり

fc2blog_202301070905422fd.jpg



美しい景色にホッ    風がそよそよ吹いて寒かったので

fc2blog_20230107090605ffc.jpg



そのまま標識を見て「七宝山」方向へ

fc2blog_2023010709064636d.jpg



13:40 「上ノ山」444.2メートル制覇👍       

fc2blog_2023010709081465c.jpg



14:00 先程の分岐までもどって「不動の滝」方向へ進み  


標識を参考にしつつ、一旦車道に出てまた登山道に入ります。。。


14:20 標識を見て「南七宝山」方向へ

fc2blog_202301071000157ab.jpg



14:25 「南七宝山」到着      389.8メートル制覇👍

fc2blog_20230107090934526.jpg



14:30 先程の分岐まで戻り、標識を見て「不動の滝」方向へ進むと


登山道が獣道のようになり、、、石と落ち葉で歩きにくく山の中を彷徨っている感あり

fc2blog_202301071005227ef.jpg



15:10 ???      車道にでました

fc2blog_20230107100609939.jpg



予定のルートではなかったですが、、、標識があったので、ここも登山口のようですね~

fc2blog_20230107100548fef.jpg



15:15 車道を歩いていくと、「不動の滝」近くにベンチがあったのでちょっと休憩

fc2blog_20230107100629809.jpg
 


遅めの昼食

fc2blog_2023010710064790a.jpg



「不動の滝カントリーパーク」でトイレをお借りして


今歩いてきたと思われる縦走路を横に見ながら

fc2blog_20230107100732b1e.jpg



車道をてくてく5キロぐらい歩いて

fc2blog_20230107100804494.jpg



17:30 駐車場のある「高尾神社下宮」まで帰りました。  無事下山


今回のルートです。下宮→上宮(稲積山)→上ノ山→南七宝山→不動の滝近くから車道

fc2blog_202301071008412eb.jpg



歩行距離:11キロ   標高差:600メートル  歩行時間:休憩を含めて5時間15分

fc2blog_20230107100857451.jpg



水耕栽培ランキング
スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL