2月3日(金)


9:30 石鎚山ロープウェイ駐車場に到着

ロープウェイに乗って、標高450mから1300mへ 8分間の空中散歩

9:50 山頂駅に到着 ストーブが冬山って感じでした(*^^*)

外に出たら、一面の雪景色

10:00 チェーンスパイクをつけて出発~♪ ←はじめてのチェーンスパイク

積雪は60センチぐらい

10:10 スキー場との分岐を過ぎて

さらに進むと

10:20 前回、ロープウェイに乗らずに下った「西の川登山口」への分岐へ

今の時期、ここから下る人は居ないようでした・・・


10:35 「石鎚神社中宮成就社」に到着

お参りをして

「神門」をくぐって

登山道へ 最初は下りです✋

ブナ林を通って

10:50 「遥拝の鳥居」へ ここから石鎚山が見えるそうですが~

木々の向こうにちらっと見えただけ・・・

11:00 しばらく進むと、石鎚山がきれいに見え、すぐに

「八丁鞍部」に到着 「ここは八丁」の標識あり

八丁からは上りになります✋

美しい霧氷に目を奪われながら

足元に注意しつつ登っていきます。。。 ヘロヘロ


12:00 やっとベンチをみつけて休憩 と 風が吹いて、氷のシャワー



12:10 「前社森」に到着 ここは最初の鎖場「試しの鎖」あり

「試しの鎖」は雪に埋もれ、ここを登っている人もいるようです


私と友人は、登山道から・・・ しかし、こっちも急坂でした


12:25 「不動の力水」の小屋に到着~♪ 標高1592メートル制覇👍

そして~ 本日はここまで

山頂まではまだ標高400mあります


ベンチに座って、美しい「瓶ヶ森」を見ながら昼食

風がなくのんびりできました(*^^*)

下山は同じルートで✋

下りの方が怖かったですが・・・美しい霧氷を見ながら

ときには霧氷のシャワーを浴びて、癒やされました(*^^*)

14:00 「神門」に到着

「神門」をくぐって、まだ時間があったので

スキー場の方に行ってみたら

ゲレンデは霧でした


今回のルートです。 ロープウエイ→「前社森」まで

ロープウエイを除けると、歩行距離:6キロ 標高差:700メートル 歩行時間:4時間30分

水耕栽培ランキング
スポンサーサイト
Comment