去年の10月にタネ蒔きしたネギ(浅黄系九条)です

こちらは、去年の11月にタネ蒔きしました


どちらもなかなか大きくならないので
ネギは、水耕栽培に向かないのかな~(・・?))と思いましたが
タネの袋に
「11月にタネ蒔きしたら収穫は5月」と書いてあったので
特に遅いわけではなさそうです(^◇^)
1本だけ収穫しました。少ないですがネギ初収穫です(*^^*)

また、半年後の収穫目指してタネ蒔きしました

*ネギの育て方*タキイのホームページ参照
発芽適温は、18~20℃ 発芽最低気温4℃ 発芽最高気温33℃
種子の寿命は最も短命
生育適温は、16~20℃
乾燥には比較的強く、多湿には極めて弱い性質
土壌酸度は、PH5.7~7.4であれば正常に生育する
酸素要求量が多い野菜とあったので
水耕栽培では、エアポンプを使ったらいいかもしれませんね~(^^)v
今日の収穫~♪
春の陽気

で咲いてしまったスティックセニョールと、はつか大根と

チマサンチュです

どれも水耕栽培で育ててます(^∇^)
スポンサーサイト
Comment