fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP液肥巡回式装置の管理 ≫ 液肥巡回式装置の管理③水洩れ

液肥巡回式装置の管理③水洩れ

順調だった液肥巡回式装置が、水洩れしてしまいました。床が濡れてます。





製作者の夫に見てもらったら、以前紹介したセロリの水耕栽培③大きな株





セロリの根が大きくなりすぎ、パイプを塞いて排水できず上から溢れてしまった…とのことでした。




びっくりです┌(; ̄◇ ̄)┘ 


残念ですが、セロリの大株を撤去しました


茎が断熱材の穴に食い込んで取れません。ここは永久欠番になりそう…





撤去したあとには、切れた根がたくさん浮いていました。





液肥巡回式装置は、その名の通り、液肥(液体肥料)をポンプで巡回させているので


切れた根が巡回してポンプの中に入ったら、故障の原因になると思い





フィルターとして網をつけました さっそく効果あり、これまたびっくり~(^◇^)





下の写真は、液肥巡回式装置の様子です。


冬の間、1号は使いませんでしたが、液肥は巡回してるので、こちらもフィルターをつけました(^^)v







今日の収穫~♪


当然ながら、大株のセロリです(*^^*)






スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL