ねぎの水耕栽培をしてます(^∇^)
3月13日と23日にタネ蒔きして、芽が出た順に定植してきました

23日にタネ蒔きした方は、20日目で発芽率70%になりました(^◇^)
下の写真は、定植した苗の様子と

根の様子です。根も伸びてきましたが~

同じ23日に、バーミキュライトにタネ蒔きして養液栽培している方が、よく生長してます。

他の野菜もそうですが、スポンジにタネ蒔きしたら
土やバーミキュライトよりも、発芽に時間がかかるようです( ̄▽ ̄)
保温や保湿の問題がありそうですが、最終的に発芽率は40~70%になるので
これからは、気長に待つことにします(^^)v
下の写真は、サンルームで育てているプランターねぎです。
去年の10月にタネ蒔きして、やっとここまで大きくなりました


間引きを兼ねて、収穫して~♪

鶏ミンチと合わせてギョーザを作ったら、あっさりして美味しかったです(*^^*)
スポンサーサイト
Comment