杉の木の下に、白い花が群生していました


よく見たら、薄い紫色とオレンジ色の華やかな花で、アヤメに似ていました(*^^*)

花の名前はシャガ

ちょっと変わった名前ですよね(・・?
シャガは中国原産の植物で、古くに日本に渡来して野生化したそうです。
タネができない性質で、根茎を伸ばして広がっていきますが
日本全国に広がったのは、人為的に行われたと考えられています。
そういえば
花の近くには、水道と

朽ち果てた家がありました。昔、山の人が植えたのかもしれません。

下の写真は、シャガの小道を登ったところの景色です。

ワンワンと犬の鳴き声がするので振り向いたら、ちょっと離れたところに家がありました。
大自然の中で、犬と仲良く暮らしているのでしょうね~(^◇^)
スポンサーサイト
Comment