fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPゴーヤ ≫ ゴーヤの水耕栽培⑦発芽

ゴーヤの水耕栽培⑦発芽

ゴーヤのタネ蒔きをしたその後です(^∇^)


残り3粒のうち、1粒から発芽しました


発芽の様子は


固い殻を割って出た根が、タネの中の実を持ち上げ





持ち上げた実が双葉になり、双葉がパカッと開いて、中から本葉が出てきました。





固い殻はもう用済みらしく、下に落ちてますねー


タネ蒔きの下準備で


タネの先が尖っている方で、先が少し白っぽくなっている所をカットしたのですが


少ししかカットしなかった方は、まだ発芽してません。





下の写真くらい大胆にカットした方がよさそうです(^◇^)







山の景色です





山藤が満開で





風にゆらゆら、気持ちよさそう~♪






人気ブログランキング 水耕栽培へ

スポンサーサイト



Comment

たいへん参考になります
編集
ニガウリの種の先端切除処理、たいへん参考になります。

他のブログではその後水浸処理もありますが、こちらも必要なのでしょうか。
草々
2014年05月02日(Fri) 13:51
No title
編集
コメントありがとうございます(^^)

水浸処理が必要とは知りませんでしたが
タネ蒔きしたスポンジは十分水を含んでいます。

それもよかったのかもしれませんね~
2014年05月02日(Fri) 15:03












非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL