fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP釣り紀行 ≫ 平井漁港とアオサギ

平井漁港とアオサギ

平井漁港は、早朝から雨になりました。





雨のせいか、早朝からの釣り人はわたしと夫の他には一人だけ。


その人は、風雨が強くなってきた頃に帰っていきました。


わたしはレインスーツを着ていたのですが、手袋と靴が濡れてきてだんだん寒くなり


「もう止めようかな~」と思いつつも、エサがたくさんあるので


雨が顔に当たらないように、いつもと反対側の防波堤で釣りを続けました。


そしたら、コッパグレが釣れたので、珍しいな~と思ってたら


アジが釣れ、調子いいな~と思ってたら


次に、信じられないくらいの引きがありましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ


一人でリールが巻けないくらいの強さだったので


どうしようと思ったら、外れてしまいましたが・・・


夫に話したら「グレかもな」と言っていました。


あの引きをもう一度体験したくて、しばらく同じ場所で釣ってみましたがダメでした( ̄▽ ̄)


そうこうしているうちに


少し離れた防波堤に、アオサギがやってきました





アオサギが横目でこちらを見ているのはわかっているので・・・経験上です(^.^)


いつもはリリースしているチャリコ(真鯛の子)を投げたら





ひらりと飛んできて





舞い降りて





トコトコ歩いて





魚をくわえて





ハイポーズ(^.^)





向こうへ歩きながら





美味しそうに食べました(*^^*)





その後、家族連れが来たので、距離が近すぎて、魚を投げても寄ってきませんでしたが





家族連れが向こうに行った隙に、ちょっと遠くに魚を投げたら、飛んできて食べました。





野生のアオサギとこんなやりとりができるので、平井漁港は大好きなんです~♪( ´▽`)


今回の釣果は


サビキ釣りをして、2日間で20~23センチのアジ27匹でした。半分はわたしが釣りました(*^^*)





夫は、平井漁港では小さなアオリイカしか釣ったことがなく


今回はアタリすらなかったそうです( ̄◇ ̄;)


ガックリきている夫のために、どこかいいポイントがあったら教えてください。


お願いします(^◇^)



人気ブログランキング 水耕栽培へ


スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL