キッチンの窓辺で、ねぎの水耕栽培をしてます(^∇^)
タネ蒔きして2ヶ月、大分大きくなりました

根も伸びてます(*^^*)

ただ
小さな容器でたくさん育てているので、これから栄養不足になりそうな気がします。
そしたら、ちょうどハイポニカの濃度について
ブログ「
水耕栽培Q&A」で
家庭菜園では、栽培を簡単にするために500倍希釈の薄めの濃度でいいが
農家などで正確な栽培を希望する場合は、EC値を測りながら
250倍希釈でEC2.4ms/cmにすると良いと紹介されていました

そこで
液体肥料のハイポニカを500倍希釈から250倍希釈に変更してみました

それから、ちょっと残念ですが
下の写真の養液栽培のねぎは、生長がよくないので撤収しました。
また、以前紹介したプランターねぎも、黄色く枯れてきたので撤収しました。

人気ブログランキング 水耕栽培へ
スポンサーサイト
Comment