水耕栽培には、ハイポニカ濃縮液体肥料A液・B液を使用しています


今までは~
水8リットルに、ハイポニカA液・B液を15mlずつ入れて、533倍希釈にしてきたのですが
肥料の濃度の目安となるEC値を測ってみたら、1.393ms/cmΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
EC値の目標は、2.0~2.5ms/cmなので、相当低かったです

そこで
ハイポニカA液・B液を30mlずつ入れて、266倍希釈にしたら
EC値は2.283ms/cmになりました(^∇^)
今は生長期なので、これくらいが良さそうですね~
暑くなったら、植物は栄養分より水分をたくさん吸収するため
液体肥料は、薄めにした方がいいそうですから
しばらくは、EC値を測定して液体肥料の濃度を調節することにしました(^◇^)
雨の日ウォーキングしてきました

眉山公園は、霧に覆われ

徳島市内も霞んで見えました


人気ブログランキング 水耕栽培へ
スポンサーサイト
Comment