自家採種したタネから育てたチンゲンサイです。

このチンゲンサイ、よく見たらとう立ちしています


じつは
9月15日にタネ蒔きして、ペットボトルに定植し、サンルームで育てていたら
自家採種チンゲンサイのとう立ちのように、とう立ちしてしまったのですが
まだ苗が小さかったので、撤収する気になれず
下の方の葉を取り除いて様子をみていたら・・・
なんと

伸びた茎の上から、キレイな形のチンゲンサイが出来ました

収穫しました。 とてもとう立ちしていたとは思えませんね~ヽ(=´▽`=)ノ

以上
とう立ちチンゲンサイの形成方法を紹介しました・・・

人気ブログランキングへぽちっと応援お願いします
スポンサーサイト
Comment
しかも収穫物は立派。
これも水耕栽培のなせる技ですかね。
草々
チンゲンサイは、水耕栽培でしか育てたことがないので
なんとも言えませんが・・・
いろいろ試していると、思いもかけない発見があって
水耕栽培はおもしろいです。