去年の11月15日にタネ蒔きしたチンゲンサイです


スポンジにタネ蒔きして48日目・・・もう収穫できそうですね~♪

収穫は、スポンジからチンゲンサイの根をはがすだけ

収穫しました(*^^*)

栽培方法は
水切りカゴに、細長く3センチ幅にカットしたスポンジを敷き詰め
スポンジとスポンジの間にタネ蒔きして、キッチンの窓辺に放置。
芽が出て葉が大きくなってきたら、液体肥料が枯れないように注意します。
今回は、真冬だったせいか液体肥料の減りが少なく、2回補充しただけでした。
なお、チンゲンサイは好光性種子なので、タネ蒔き後に遮光する必要はありません

以上
スポンジ水耕栽培のチンゲンサイを紹介しました。
人気ブログランキングへぽちっと応援お願いします
スポンサーサイト
Comment
ここまでくると芸術ですね。
最高でないですか。
感心しました。
草々
最高の褒め言葉をいただき光栄です。
チンゲンサイのスポンジ栽培は初めてでしたが、
よく育ってくれました。