fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP四国八十八ヶ所参り 順打ち区切り ≫ 第13番札所 大日寺(だいにちじ)

第13番札所 大日寺(だいにちじ)

四国八十八ヶ所参りの第13番札所 大日寺に行ってきました。


5月10日(日)


駐車場に車を止めて、県道21号線の道路脇を歩いて大日寺へ・・・

fc2blog_2015051720101506b.jpg



実家の母とゆっくり歩いていたら、車の往来が多かったので、山門の手前から境内に入りました。

fc2blog_20150517201039af9.jpg



本堂と

fc2blog_201505172011139c1.jpg



太師堂です。日曜日なので参拝客が多く、皆さん白装束が似合ってます~

fc2blog_20150517201132d4c.jpg



お参りをすませてから山門を見に行きました。正面に見えるのは「しあわせ観音」・・・

fc2blog_201505172011573a1.jpg



「しあわせ観音」は、樹齢100年をこえる巨木の側にあり

fc2blog_20150517223447269.jpg



「今の幸せが続きますように・・・」と願いを込めてお祈りしました。

fc2blog_20150517201329f33.jpg



山門の前には、道を挟んで「一宮神社」の鳥居があります。

fc2blog_2015051720135700c.jpg



江戸時代には一の宮神社が札所であり、納経所として参拝されていたようですが


詳しくは「四国八十八ヶ所霊場公式ホームページ」に書いてあります。


また


ホームページに「ぼけ封じ観音 新奥の院・国中寺」の紹介があったので行ってみました。


大日寺から東に0・7キロのところにあり、道端に車を止めて

fc2blog_20150517201422417.jpg



境内に上っていったら、ひっそりとしてちょっと荒れた雰囲気・・・??

fc2blog_201505172014416e8.jpg



お寺のお坊さんは見かけましたが、ここまで参拝に来る人はあまりいないようです~~

fc2blog_20150517201501128.jpg



人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL