fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPキャベツ ≫ キャベツの水耕栽培⑨撤収

キャベツの水耕栽培⑨撤収

1月2日にタネ蒔きした液肥巡回式装置のキャベツ「あまみさき」・・・


1ヶ月前の キャベツの水耕栽培⑦結球ではキレイだったのですが


突然

fc2blog_201506291732026ec.jpg



・・・破裂しました

fc2blog_20150629173846b49.jpg



ヤフー知恵袋 キャベツが割れるのはなぜですか」を見ると


キャベツが割れる(裂球)のは、生育初期は乾燥気味に育ち、生育後期に大雨などに遭い、


水分をタップリと吸収した後に、晴天の日が続くと裂球してしまう



と書いてあったので、最近の降ったり晴れたりの天気が原因と思われますーーー


収穫してカットしてみたら、ちゃんと巻いてましたが

fc2blog_20150629173252eed.jpg



葉のふちが茶色く変色していたので破棄しました 


どうやら、収穫するのが遅すぎたようです・・・




水耕栽培 ブログランキングへ

スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL