「ホームハイポニカぷくぷく」のミニトマトねねです。
久しぶりに収穫してみたら・・・びっくりするぐらい甘くなっていました


まだ花も咲いています。
ミニトマトねねについて・・・タネは、「ホームハイポニカぷくぷくのセット」についていました。
3粒しか入ってなかったのですが、4月にタネ蒔きしたら、3粒とも発芽しました。
「ホームハイポニカぷくぷく」と「発泡スチロール」と「液肥巡回式装置」とで栽培してみたら
どれもよく生長し、たくさん収穫できました。実は甘くて美味しいです。
受粉処理をしなくても着果する「単為結果種」なので、人工授粉の必要がありません。
そのため、実にタネができないので食べやすいです。
タネは、人工授粉をしたらできるそうなので、来年用のタネを採ろうと思い
一度やってみましたがうまくいきませんでした。
今のところ3株とも枯れてないのですが・・・
「発泡スチロール」は、サンルームから暖かいキッチンに移動して越冬に挑戦中です


水耕栽培 ブログランキングへ
スポンサーサイト
Comment