fc2ブログ

2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP登山 ≫ 樋山地石鎚山(ひやまぢいしづちさん)と遍路道

樋山地石鎚山(ひやまぢいしづちさん)と遍路道

1月31日(日)


徳島県吉野川市にある「樋山地石鎚山」に登ってきました。


場所は、四国八十八か所参りの「遍路ころがし」藤井寺から焼山寺に行く途中にあり


地名の由来は、その昔、伊予の河野氏が移り住み、故郷の石鎚山を偲んで大岩にお鎖をかけ


石鎚山という名前をつけたそうです~~


10:00 藤井寺から出発~♪ (駐車料500円)

fc2blog_2016020220240711c.jpg



10:30 端山休憩所

fc2blog_20160202202424e0e.jpg



ここからの景色は、阿讃山脈にかかる細長い雲が珍しかったです~

fc2blog_20160202202441001.jpg



11:30 水大使・・・水は飲めるそうです。

fc2blog_20160203202554b13.jpg



水大使から2分程歩いた所にある、この水も飲めるそうです・・・柄杓が目印

fc2blog_2016020220251765a.jpg



11:55 長戸庵

fc2blog_20160202202533a91.jpg



長戸庵の横にある「←樋山地」「←石鎚神社・お鎖」の標識を見て、登山道に入ります。

fc2blog_20160202202550b35.jpg



12:20 「←樋山地・敷地」へ

fc2blog_201602022027145fb.jpg



12:40 昔、人が住んでいたと思われる石垣

fc2blog_20160202202939c94.jpg



12:45 「←石鎚神社・お鎖」の標識を見て

fc2blog_201602022030225fe.jpg



竹やぶを切り開いたような道を進んで

fc2blog_20160202203041638.jpg



13:00 石鎚神社へ

fc2blog_201602022031029ff.jpg



今回のひとつめの目的である「お鎖行場」まであと少し・・・

fc2blog_20160202203136ca1.jpg



13:15 お鎖行場に到着~♪

fc2blog_201602022031555a3.jpg



お鎖をつかんで、さっそうと登りたかったのですが・・・

fc2blog_20160202214829dd8.jpg



???


横から見たらこんな感じで・・・足がかりがなくて登れませんでした 断念

fc2blog_20160202203218d35.jpg



そこで、大岩の横にあるロープをつかんでよじ登ると

fc2blog_201602022032422ad.jpg



さらにロープがあり、そこを登って

fc2blog_201602022033093cc.jpg



13:45 頂上到着~♪ 標高545メートル

fc2blog_20160202203332c7a.jpg



頂上からの景色です。白い雲の影が、吉野川市の町並みに映っています~

fc2blog_201602022034014e0.jpg



14:00 昼食・・・きつねうどん、お弁当。チマサンチュとつる有スナップは水耕栽培です

fc2blog_201602022034242ef.jpg



14:30 食後のコーヒー・・・気温は7℃ だんだん身体が冷えてきたので

fc2blog_201602022034453fa.jpg



14:50 柳水庵めざして出発

fc2blog_201602022035052ca.jpg



15:10 荒れた登山道を過ぎて

fc2blog_20160202203533d2c.jpg



15:20 遍路道に出ました。

fc2blog_20160202203557cb1.jpg



遍路道の尾根道・・・踏み固められていて、気持よく歩けました~

fc2blog_201602022036169dc.jpg



16:00 柳水庵に到着。トイレ休憩して、ここから引き返します

fc2blog_201602022036400fd.jpg



17:20 展望台から見た景色は

fc2blog_2016020220370359e.jpg



もう夕暮れ・・・ヘッドライトを装着して、夜道に備えました。

fc2blog_2016020220372534e.jpg



17:50 長戸庵へ

fc2blog_20160202203746573.jpg



18:00 2つめの目的は新調したライトを使ってみること・・・友人とあれこれ試しながら歩き

fc2blog_20160202203806049.jpg



18:50 端山休憩所で、キレイな夜景にうっとり

fc2blog_201602022148471c2.jpg



19:20 藤井寺に戻ってきました~♪ 

fc2blog_2016020221490565f.jpg



下の写真は、iPhoneアプリ「Geographica」で記録した、今回のルートです。


行き・・・藤井寺→端山休憩所→水大師→長戸庵→樋山地石鎚山→柳水庵


帰り・・・柳水庵→展望台→長戸庵→水大師→端山休憩所→藤井寺

fc2blog_20160203201515354.jpg



下の記録は、端山休憩所からはじまり


歩行距離:15km 歩行時間:休憩を含めて9時間20分 歩数:32600歩

fc2blog_20160202214943000.jpg



帰りの遍路道は土や岩の階段が多くて、膝と腰が痛くなってしまいましたが


標識が所々にあるので、ルートは分かりやすく、低山のせいか寒さはあまり感じませんでした。



人気ブログランキングへ





スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL