「
お花見ウォーキング」で紹介した、友内山に登ってきました。
友内山は、徳島県美馬郡つるぎ町貞光と美馬市穴吹町との境にあります。
まずは、登山口のある「友内神社」へ・・・
貞光から、国道192号線→国道438号線に入り
端山郵便局の50メートル奥の左にある坂道を登ると、その後はクネクネ道
11:10 「友内神社」に到着~♪

駐車場にはポットントイレがあります。使用できますが荒れていました・・・

11:25 神社の右手にある登山口から

杉林の中へ

11:40 一旦車道へ出て

また杉林の中へ

12:15 第一休憩所・・・今にも潰れそうでしたが

見晴らしはよかったです~

12:30 大岩の横を通って

急坂を過ぎたら

また急坂・・・ヘロヘロ


12:50 第二休憩所・・・全壊


13:10 立て札の向こうに

「奥の院」があり、裏にまわると・・・

13:15 友内山頂上到着~♪ 1073メートル制覇

木に囲まれて、眺望はありません・・・

ゼリー燃料で、お湯を沸かして昼食

下の写真のトルティーヤは「
ゆるベジlife in France」さんのレシピです。簡単で美味しい

また、ミニトマト「ねね」とクレソンとチマサンチュは水耕栽培です


ウグイスの美しい声を聞きながら、食後のコーヒー

14:00 下山開始

尾根道や

片側傾斜の細い道を、楽しく歩いて

15:15 「友内神社」まで戻ってきました。無事下山

iPhoneアプリ「Geographica」で記録した今回のルートです。

標高差:420メートル 歩行時間:休憩45分を含めて3時間50分

急登が多いですが、標高差が少ないので手軽に登れる山でした。
登山道は、目印が多くてわかりやすかったです。
また、他に登山客はいなくて、友人と二人貸切状態でした。
水耕栽培ランキングへ
スポンサーサイト
Comment