10月8日(土)


ほんとは、徳島県の「寒峰」登山の予定でしたが・・・
登山口のある住吉神社に着いたら、あいにくの雨
そのうえ、住吉神社から林道合流までの30分の間に2回も道迷いをしてしまって

よく見たら、ピンクテープが登山道だけでなくあちこちに巻かれていました

あげくに、先に歩いていた友人がわたしの苦手な爬虫類を発見して・・・戦意喪失
なんだか障害ばかりでイヤな予感がしたので、登山を中止して・・・
「塩塚高原」にドライブすることにしました。 2時間近く走って、到着

おぉ!! ススキの原が

どこまでも広がって美しい


バイオのトイレのある駐車場近くの

この道は~
とんすけとラーツーでとんすけが逃げだした道


今回は車で

東屋へ

ここからの眺めは最高

でも風ビュンビュンで寒かったので

駐車場に戻って

荷物軽量化のために購入した「エスビット ポケットストーブ」を使ってみることにしました。

蓋をパカっとあけると、中に固形燃料が入っていて

その固形燃料を4個使って

お湯500ccを沸かしました


遅めの昼食は・・・金ちゃんラーメンとお弁当

キレイな景色を見ながら、食後のコーヒー

水耕栽培ランキングへ
スポンサーサイト
Comment