fc2ブログ

2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPチマサンチュ(窓辺) ≫ チマサンチュの水耕栽培⑧一株の原価

チマサンチュの水耕栽培⑧一株の原価

室内で、ペットボトルチマサンチュの水耕栽培をしてます(^^)


秋冬になってからよく生長し、いつでも収穫できるようになりました。


お金はほとんどかかってないので、ちょっと計算してみました(^◇^)



*初期費用*


タネ…ダイソーで50円(二袋100円)


タネ蒔き用のスポンジ…手芸店で680円


ペットボトル遮光用にアルミシート等…ダイソーで1000円


ハイポニカ液肥500ml濃縮タイプ(250リットル分)…ネット注文のため送料込みで1500円


結果…3230円


市販のチマサンチュは1枚10円くらいなので、323枚収穫したら初期費用の元が取れます。


すなわち1回15枚で、21回収穫したらOK


または


ペットボトル26本なので、一株3~4枚づつ4回収穫したら元は取れます



*一株の原価*


タネ…1円


タネ蒔き用のスポンジ…3円


ペットボトル遮光用アルミシート等…30円


ハイポニカ液肥…500倍希釈1リットル6円


結果…40円+液体肥料の補充毎に6円


一株で何回も収穫するので、収穫2~3回毎に、液体肥料を補充する必要があります。


今のところ5回は収穫してますが、まだまだ収穫できそうです(^◇^)


液体肥料は、だいたいですが100リットル使って、あと150リットル分残ってます


タネもまだあります。


結論…水耕栽培のチマサンチュは、育てやすく原価が安いのでオススメです(^^)v


下の写真は、収穫後の様子です




スポンサーサイト



Comment













非公開コメントにする
Trackback

Trackback URL