7月2日(日)

第81番札所白峯寺から、第82番札所根香寺へ・・・7.5キロ 15分
9:15 駐車場に到着~♪
山門をくぐって

長い石段を上り

本堂前の回廊を通って・・・全国の信者が奉納した約三万三千体の観音像が並んでます。

本堂へ

そして
大師堂へ

「
お遍路ポータル」より
豊かな自然に囲まれた根香寺は、人の目をも楽しませてくれる。 新緑の木々の色が秋になると深い紅葉へと人々を優しく包み込んでくれる。
弘仁の頃(810~824年)にここ五色台を訪れた弘法大師は五智如来を感じて山にそれぞれ黄峰、青峰、赤峰、白峰、黒峰と名付けた。
そして、青峰に花蔵院を建立した。
後に、智証大師が訪れた時に、市之瀬明神のお告げにより霊木で千手観音像を彫り「千手院」を開いたとされる。
境内には、智証大師が本尊を祀った霊木の切り株があり、芳香を放っていたことから「根香寺」の由来となっている。
水耕栽培ランキング
スポンサーサイト
Comment